三連休の中日。
マイナーは「東東京連合リーグ」として
秋季大会の初戦に挑みました。
中野LL、足立LL、板橋LLと目黒西LL。
連合を組ませていただいて約1ヶ月間、この大会に向けて練習を重ねてきました。
前日も中野LLさんのグランドにお邪魔しての合同練習。
気合も十分で挑んだ初戦。

観覧席の父母たちから大きな声援が飛ぶ中、
選手たちは皆全力で戦ってくれました。









結果は残念ながら大敗。
でも、この1ヶ月間でよくここまでまとまってくれたと思います。
初めは皆よそよそしくて、連携もうまくとれずに苦戦しましたが、
昨日の試合では周囲の動きを見ながら声を掛け合う姿が頼もしく、
監督の元、素敵な連合チームに育ってくれたなと感動しました。


終了後のベンチで、悔しくて顔を上げられない選手、
涙が溢れてしまう選手。。。
必死に頑張った証拠だよ。
立石マイナーコーチより戦評
本日は町田LLさんとの公式戦でした。
ZETT杯リトルリーグ東京連盟
秋季4年生大会1回戦
(武蔵府中LLグランド)
東東京連合 1- 10 町田LL(5回コールド)
(東東京連合は目黒西LL・中野LL・足立LL ・板橋LLの合同チーム)
合同チームが発足して約1ヶ月間、今日の公式戦勝利を目指して、オープン戦8試合と合同練習を通じてチームワークを深めてきました。
結果は1-10のコールド負けで、残念な結果となってしまいましたが、確実にこの1ヶ月の成長が見られた試合でした。
立ち上がりの1回はお互い締まった守備で0点でスタートしましたが、徐々に相手の長短打を併せたクリーンヒットや盗塁、バッテリーミスが重なり、失点が拡がりました。連合チームの攻撃も強い打球で捕球ミスを誘発したり、長短打も出ましたが、打線のつながりを欠き、1得点に留まってしまい、敗戦となりました。
結果は敗戦でしたが、各選手のこの試合に懸ける意気込みが強く現れ、これまでのオープン戦で見られた平凡な守備のミスが少なく、打撃も力強く、相手チームの10本のヒット(含長打4本) に対して6本のヒット(含長打1本)を記録し、点差と違って内容の濃い試合でした。
試合後に選手達の涙姿を見て、選手に勝利を経験させてあげたい想いが指導陣も強くなりました。今日の敗戦の悔しさを忘れずに、課題を整理して、選手と共により前進できるように致します。
残念ではありましたが、子供たちにとても素晴らしいものを見せてもらいました。
本当にお疲れさまでした。
どうもありがとう。
また次に向かって頑張ろう!!!
1ヶ月と短い間ではありましたが、
連合を組んでくださった
中野LL様、板橋LL様、足立LL様、
本当にありがとうございました!!