本日のティーボール組は、終日基礎練習を徹底的にやりました。
ボールを投げたりキャッチしたり、バットを振ったり走ったり…と野球には色々な動作がありますが、どんな動作もやはり基礎が重要です!
目黒西では、野球の技術面はもちろんのこと、運動の基礎を楽しみながら身につける事が出来ます。

一見地味な練習も選手達は大きな声を出しその場を盛り上げて、楽しみながら取り組んでいました♬
夕方ごろには、見違えるほど走り方が変わった選手もいて、子どもの成長スピードには驚くばかりです!
運動神経のゴールデンエイジは5歳から12歳頃と言われており、この時期に運動経験を積むことで
将来の運動能力やスポーツのパフォーマンスが大きく向上すると言われています!
特に野球はサッカーなどと違って大人になってからでは身につけることが難しい動作が多いので、運動神経が著しく発達する小学生のこの時期に経験しておくのは大変有意義です!
挨拶や礼儀、チームワークを学べるほか、サインを覚えて監督の指示通り動いたり、与えられたポジションで自分の任務を全うすべく考えながら動くなど、人間力も鍛えることできる野球🥎
本当に多くの魅力が詰まっているスポーツだなと実感する今日この頃です✨

マイナー以上のお兄さん達は、明日のオープン戦に向けて、マシン打撃を徹底的にやりました。
ひたすら打つだけでは面白くないので、2チームに分けて紅白戦形式で盛り上がりました。
負けチームが「泣きのもう1イニング・・・」なーんてやり取りをしているうちに、毎度のことながら気付いたら、あっという間に夕方です。
明日も早起きで頑張るぞ👊
